最終更新日: 2025/1/22

医療法人豊仁会 近藤診療所イリョウホウジンホウジンカイコンドウシンリョウジョ

お気に入り病院等に登録お気に入り病院等に登録すると 「お気に入り病院等」ページ内に保存されます。

比較候補に登録比較候補に登録すると 「比較候補一覧」ページ内に保存されます。

お気に入り病院等、比較候補はそれぞれ最大30件まで登録できます。
上限に達している場合、お気に入り病院等または、比較候補一覧から削除後、再度登録を実施してください。

医療機関概要

〒566-0053 大阪府摂津市鳥飼野々1丁目24番1号 Googleマップで見る

アクセス

ルート1 東海道本線 千里丘駅 徒歩60分
 阪急バス桂本(ふれあいの里)行き西鳥飼バス停下車徒歩1分
 近鉄バス阪急茨木駅行き西鳥飼バス停下車徒歩1分
ルート2 大阪モノレール線 南摂津駅 徒歩15分
 阪急バス桂本(ふれあいの里)行き西鳥飼バス停下車徒歩1分
 近鉄バス阪急茨木駅行き西鳥飼バス停下車徒歩1分
特記事項 阪急バス・近鉄バス 西鳥飼バス停(消防署鳥飼出張所西側)

電話番号

(昼)072-654-8386

(FAX)072-654-3764

URL

施設
外来特記事項

施設詳細

所在地詳細

電話番号・FAX番号

診療時間・外来受付時間

休診日・休業日

診療科目・診療日、診療時間、外来受付時間、予約診療の有無

(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -

病院・診療所までの主な利用交通手段

病院・診療所の駐車場

車椅子等利用者に対するサービス内容

受動喫煙を防止するための措置

医療相談体制の状況

施設詳細

開設者詳細

管理者詳細

所在地詳細

電話番号・FAX番号

診療時間・外来受付時間

休診日・休業日

病床種別・届出・許可病床数

一般病床 療養病床 精神病床
届出又は許可病床数
病床数
その医療機関において患者が入院可能なベッドの数。
0床 0床 - 0床

診療科目・診療日、診療時間、外来受付時間、予約診療の有無

(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
外来受付時間
(診療科目別の)外来受付時間
その医療機関にある診療科目別に、窓口などで外来の受付を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00
13:30-17:00 - 13:30-17:00 - 13:30-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
外来受付時間
(診療科目別の)外来受付時間
その医療機関にある診療科目別に、窓口などで外来の受付を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00
13:30-17:00 - 13:30-17:00 - 13:30-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
外来受付時間
(診療科目別の)外来受付時間
その医療機関にある診療科目別に、窓口などで外来の受付を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00
13:30-17:00 - 13:30-17:00 - 13:30-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
外来受付時間
(診療科目別の)外来受付時間
その医療機関にある診療科目別に、窓口などで外来の受付を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00
13:30-17:00 - 13:30-17:00 - 13:30-17:00 -
(初診時予約:未実施、 予約外診察:-、 入院患者受入:-、 女性医師外来診察:-
曜日
診療時間
(診療科目別の)診療時間
その医療機関にある診療科目別に、診療を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 09:00-12:00 - -
14:00-17:00 - 14:00-17:00 - 14:00-17:00 -
外来受付時間
(診療科目別の)外来受付時間
その医療機関にある診療科目別に、窓口などで外来の受付を行っている時間帯を診療日毎に表示しているが、登録されている情報が変更され休診になることもあるため、事前に電話等で確認が必要。
08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00 08:30-12:00
13:30-17:00 - 13:30-17:00 - 13:30-17:00 -

病院・診療所までの主な利用交通手段

病院・診療所の駐車場

予約診療の有無

時間外における対応

面会の日及び時間帯

曜日
面会時間 - - - - - - - -

救急医療機関

院内処方の有無

対応することができる外国語の種類

多言語音声翻訳機器を利用した対応

障害者に対するサービス内容

項目名 項目名
聴覚障害者への配慮(筆談など文字による対応) -

車椅子等利用者に対するサービス内容

受動喫煙を防止するための措置

医療相談体制の状況

その他

項目名 項目名
かかりつけ患者に対する電話相談(昼間) -

保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院の種類

項目名 項目名
保険医療機関
保険医療機関
健康保険法により指定を受けた医療機関。保険証が使用でき、患者が窓口で支払う金額は、年齢や所得に応じて治療費の 1 割から 3 割になる。高額療養費の支給対象となったり、医療費に公的な助成がある場合などは、負担割合や支払う金額が変わる場合がある。
労災保険指定医療機関
労災保険指定医療機関
労働者災害補償保険法により、療養の給付を行う医療機関として都道府県労働局長が指定した医療機関。

「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額 差額ベッドを有している場合は、ベッド数及び料金

その他の選定療養費

項目名 その他の選定療養費の有無
選定療養
患者が追加費用を負担することで受けることができる保険の対象とならない特別な医療サービスのこと。選定療養として医療機関が提供することができる医療サービスは一定の基準を満たすもののみが認められている。
料金(消費税込み)
「予約に基づく診察」に係る特別の料金 無し -
「保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察」に係る特別の料金
保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察
緊急の受診の必要性がない患者が自己の都合により時間外診察を希望した場合、診療費用とは別に、各医療機関が定めた時間外費用(自費)を支払う仕組み。
無し -

治験の実施の有無及び契約件数

電子決済サービスの有無

その他認定医

項目名 項目名
日本医師会認定産業医 日本医師会認定健康スポーツ医
大阪府医師会指定学校医 -

その他履修状況

項目名 項目名
日本医師会生涯研修システム修了 大阪府医師会生涯研修システム履修

日帰り手術

項目名 項目名
皮膚、皮下腫瘍摘出術 -
項目名 実施 前年度実施件数
日帰り手術(関節鏡下半月板切除術) 不可 -
日帰り手術(関節鏡下手根管開放手術) 不可 -

1泊2日入院手術

項目名 実施 前年度実施件数
1泊2日入院手術(関節鏡下靭帯断裂縫合手術) 不可 -
1泊2日入院手術(関節鏡下半月板縫合術) 不可 -
1泊2日入院手術(関節鏡下関節鼠摘出手術) 不可 -
1泊2日入院手術(顎下腺摘出術) 不可 -

専門外来の有無及び内容

オンライン診療実施の有無及びその内容

マイナンバーカードの保険証利用により取得した診療情報を活用した診療の実施の有無

電子処方箋の発行の可否

健康診査・健康相談の実施

健康診査・人間ドック、健康相談の実施 予約 実施している曜日 受付時間
不定
人間ドック(日帰り)
人間ドック(日帰り)
人間ドックのうち、1 日で検査が終了するもの。
- - - - 08:30-11:30
13:30-16:00
火、木、土は午前のみ
就職のための健康診断 - - - - 08:30-11:30
13:30-16:00
火、木、土は午前のみ
小児の健康診断書(入園、入学用等) - - - - 08:30-11:30
13:30-16:00
火、木、土は午前のみ

人間ドックの検査可能項目

◆身体測定
身体測定
身長、体重、体格指数 BMI(body mass index)を計測する検査。

◆聴力検査
聴力検査
主に、1000Hz(低音域)と 4000Hz(高音域)の聴力を調べる検査。

◆尿検査
尿検査
尿蛋白、尿糖、尿沈渣(にょうちんさ)、尿潜血、尿比重等について調べる検査。

◆血液検査
血液検査
血液を採取して、貧血、肝臓・腎臓の異常、高脂血症、糖尿病などの様々な異常を調べる検査。

◆血圧検査
血圧検査
血圧から、心臓のポンプ機能や血管の状態が正常かどうかを調べる検査。

◆心電図検査
心電図検査
心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査。心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、不整脈があるか、心筋の血液循環が不良(狭心症)になっていないか、心筋が壊死(心筋梗塞)していないかなどを調べる。

◆肺機能検査
肺機能検査
大きく息を吸ったり吐いたりして、肺の機能を評価する検査。年齢、性別、身長から算出された予測肺活量に対して、肺活量が何%であるか(%肺活量)を調べる。

◆胸部X線検査
胸部X線検査
胸部に背後からX線を照射する検査で、肺炎、肺結核、肺がん、肺気腫、胸水、気胸など、呼吸器の疾患の有無、その程度を調べるもの。

◆便潜血検査(便検査)
便潜血検査(便検査)
便に血が混じっているかどうかを調べる検査。陽性の場合、消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどが疑われる。

◆前立腺癌検査
前立腺癌検査
前立腺がんの診断を行うための検査。主に PSA 検査、直腸診を行い、これらの検査で前立腺がんが疑われる場合には、経直腸エコー、前立腺生検などを行う。がんの広がりや転移の有無は画像検査により調べる。

◆腫瘍マーカー等の特殊検査
腫瘍マーカー
がんの種類によって特徴的に作られるタンパク質などの物質を血液や尿で調べる検査。がんの診断の補助や、診断後の経過や治療の効果をみることを目的に行う腫瘍マーカー検査は、採血もしくは採尿を行い腫瘍マーカーの値を計測することで、診断の参考とするもの。

対応することができる予防接種

対応することができる予防接種
予防接種
その医療機関で受けることができる予防接種の種類。なお、予防接種を受けるには事前予約が必要な場合があるため、受診前に必ず医療機関に確認すること。
予約 実施している曜日 受付時間
ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎及び破傷風の四種混合の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
ジフテリア及び破傷風の二種混合の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
麻しんの予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
風しんの予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
麻しん及び風しんの二種混合の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
日本脳炎の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
破傷風の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
Hib感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
小児の肺炎球菌感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
水痘の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
インフルエンザの予防接種 - - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
成人の肺炎球菌感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
新型コロナウイルス感染症の予防接種 - - - -
-
-
おたふくかぜの予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
B型肝炎の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
ロタウイルス感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ
肺炎球菌感染症の予防接種 - - 08:30-12:00
13:30-17:00
火、木、土は午前のみ

その他

項目名 項目名
主治医意見書 -

セカンド・オピニオンに関する状況

地域連携クリティカルパスの有無

かかりつけ医機能

地域医療連携体制実施有無(病院・診療所)

医療従事者の専門性に関する事項

専門性資格及び認定学会・組織 在籍人数(常勤換算) 在籍人数(うち常勤)医師のみを対象
整形外科専門医
公益社団法人日本整形外科学会
1人 -
リウマチ専門医
一般社団法人日本リウマチ学会
1人 -

併設している介護関連施設等

対応可能な疾患・治療の内容

項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
皮膚・形成外科領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
耳鼻咽喉領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
呼吸器領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
消化器系領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
肝・胆道・膵臓領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
循環器系領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
腎・泌尿器系領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
内分泌・代謝・栄養領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
筋・骨格系及び外傷領域の一次診療 - - -
項目名 前年度実施件数 項目名 前年度実施件数
小児領域の一次診療 - - -

在宅療養指導

項目名 項目名
在宅自己注射指導管理
在宅自己注射指導管理
注射薬の自己注射を行っている患者(入院中の方は除く)に対して、自己注射に関する指導管理を行うこと。 診療報酬点数表の「在宅自己注射指導管理料」が算定される。
-

他施設との連携

項目名 項目名
病院との連携 訪問看護ステーションとの連携
(介護予防)訪問看護ステーション
看護師、准看護師、保健師、理学療法士及び作業療法士が居宅を訪問して要支援者または要介護者へ行う療養にかかわる世話、または必要な診療の補助を行う事業所のこと。

医療の安全管理のための指針・医療安全管理対策マニュアルの作成

医療安全についての相談窓口の設置の有無

医療安全管理者の配置の有無

医療事故情報収集等事業への参加の有無

医療事故調査制度に関する研修の管理者の受講

厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加

院内感染対策マニュアル・指針の作成

診療情報管理体制

項目名 項目名
電子カルテシステムの導入 -

情報開示に関する体制

治療結果情報

患者満足度の調査

産科医療補償約款補償

難病への対応

がん治療基本情報

医療機関の人員配置

職種 総数 病棟 外来
常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤
医師 2 2 0 - - - - - -
看護師 5 5 0 - - - - - -
准看護師 2 2 0 - - - - - -
従事者合計
医療従事者の人員数
その医療機関における医療従事者の人数(非常勤の医療従事者は常勤換算(週当たりの勤務時間数をもとに換算)を行った人数)。
9 9 0 - - - - - -

アイコンの説明

駐車場あり

駐車場あり

車椅子利用者への配慮あり

車椅子利用者への配慮あり

車椅子対応トイレあり

車椅子対応トイレあり

視覚障がい者への配慮あり

視覚障がい者への配慮あり

聴覚障がい者への配慮あり

聴覚障がい者への配慮あり

喫煙対策あり

喫煙対策あり

外国語対応あり

外国語対応あり

屋外喫煙所あり

屋外喫煙所あり